NEWS CLIP 06/03/10
多忙のため、しばらくの間ニュースクリップ中心の更新になります。
それぞれの記事はリンク切れになっている可能性があります。[PickUp!]は別エントリーあり。
- 平城京の羅城、簡略版か 十条大路があったのは確実
(Asahi.com)- ロボットの「ホテルマン」登場 千葉・浦安
(Asahi.com)- 土星:衛星エンセラダスに地下水、地上に噴出? NASA
(毎日新聞)- 乳児窒息死原因の5割、添い寝で覆いかぶさり
(YomiuriONLINE)- 現行診断基準では「変異型ヤコブ病を見逃す恐れある」
(YomiuriONLINE)- 人工降雨に九大本腰 国のプロジェクト応募 炭酸利用 2月実験成功
(Yahoo!NEWS−西日本新聞)- 親子で協力、探索ロボット 東北大などのグループ開発
(Yahoo!NEWS−共同通信)- イースター島入植は遅かった?=1200年ごろと推定−米研究者ら
(Yahoo!NEWS−時事通信)- 「大赤斑」に加え、木星に新しい「赤斑」が出現
(AstroArts)- 米IBM、スパコンの単一ファイル読み書きで毎秒102GB達成
(WiredNews)- 昨年発見の「新種」ネズミ、化石から「既存種」と判明
(CNN)
Comments